京都の絽刺し教室、九保九工房。日本の伝統工芸「絽刺し」を気軽に楽しめます。初心者の方も大歓迎です。

色々しました

昨日は色々としました。 午前中には絽刺しの糸の染め出しに、糸屋さんに伺いました。 午後から絽刺しの小物の仕立てをし、写真を撮り、パソコンに取り込み、作品集の編集作業をしました。 その後は買い物や庭掃除。 夕食後は弁慶の絽刺しを刺し進めていま …

絽刺しの糸の染め出し準備

糸の棚卸を受けて、少量になっていた絽刺しの糸を染め出ししなければなりません。 そこで染め出しするいとを準備し、新たに糸番号の後にロット番号を設定します。 こうして糸番号が継承されていきます。 今回は5色で全て従来色となっています。 糸屋さん …

久しぶりの絽刺しの小物の仕立て

刺し貯めてあった小物用の絽刺しを仕立てました。 全部仕立てられなかったのですが、残りは準備を進めました。 又、夜からは弁慶の絽刺しをだらだらと刺し始めました。 何時刺し上がるかは不明ですが、刺し上がりが楽しみです。

買い物

昨日はダイヤモンドシティーに買い物に行きました。 タートルネックのシャツ4枚を購入しました。 手首にボタンのないものをと思って買いました。 手首にボタンがあるとサッと捲し上げられませんので、不便を感じていたのです。 これからはその不便から解 …

次の絽刺し

昨日、伊と忠さんの絽刺しの刺し見本が刺し上がりました。 と言うことで次の絽刺しの準備として下絵を作ることになります。 作品の題材は弁慶です。 葉書の大きさのものを、実際の作品の大きさまで拡大コピーをしました。 本日下絵として写し描きをする予 …