京都の絽刺し教室、九保九工房。日本の伝統工芸「絽刺し」を気軽に楽しめます。初心者の方も大歓迎です。

新たな絽刺し

昨日から新たな絽刺しの刺し進めに入りました。 題材は歌舞伎の浮世絵からのものです。 今回はかなり細かい部分があり、最初から何度も刺し直す部分が発生です。 刺し上りまではかなりの時間が掛かるものと思われます。 頑張ります。

新たな絽刺しの準備

昨日は新たな絽刺しの準備をしました。 先ずはネタ探しから始まり、相変わらずの歌舞伎から図案を選択しました。 次に下絵作りをし、その間に木枠に絽を貼る作業も進めます。 下絵が完成したら、下絵描きをして準備完了です。 本日から刺し始めようと思っ …

ウイングス京都絽刺し教室

昨日は京都市内のウイングス京都の絽刺し教室でした。 参加の生徒さんは7人で、他に法泉院絽刺し教室のお一人が糸を買いに来ました。 相変わらずの楽しい絽刺し教室は、アット言う間に終了です。 皆さん好きな作品作りに邁進しています。

宿題

昨日は宿題の根付仕立て作業を始めました。 金具等取付作業に入りましたが、合う部品が無く急遽仕入れに走りました。 天皇誕生日とは気づかず、店まで行くとシャッターが下りていました。 他の店にも行きましたが、有りません。 本日、ウイングス京都の絽 …

庭仕事

昨日は庭仕事をしました。 主に龍のひげの処理に時間を掛けていました。 枯れてしまったブルーベーリーの木も、処理しました。 根こそぎ無くすのはかなりの作業で、一部の根っこは残ってしまいました。 徐々に我が家の庭は変貌していきます。 &nbsp …