京都の絽刺し教室、九保九工房。日本の伝統工芸「絽刺し」を気軽に楽しめます。初心者の方も大歓迎です。

絽刺しの糸

昨日は絽刺しの糸に関する事で、亀岡まで行ってきました。 前回に染めてもらった絽刺しの糸の問題点が明らかになりました。 次回から染めの工程を変えることで、コストを抑え問題点もなくす方向で検討しました。 コスト、問題点解決の目途がついたところで …

北白川絽刺し教室

昨日は我が家の北白川絽刺し教室に4人の生徒さんが来ました。 まだ始めたばかりの方々ですが、小さいものから精力的に刺し進めています。 女性が4人も集まれば、おのずと賑やかになりますね。 楽しい絽刺し教室はアット言う間に終了です。  

宿題

昨日は絽刺し教室の宿題をしました。 午前中は草履の鼻緒につけるマーカーの仕立てです。 全部で6個ありました。 午後からはペーパーウエイトつくりを始め、時間が掛かりましたが完成です。 材料の木が固く、重いものなので作業が難しいのです。 慎重に …

我が家で宴会

昨日の夜は久し振りの我が家での宴会でした。 集まった人数は7人で、色々な話題が飛び交いました。 恒例で行われていますが、コロナ以降は中々実施するのが難しくなっていました。 ようやくコロナも落ち着いてきた雰囲気の中、実施することとなりました。 …

歌舞伎絵の絽刺し

歌舞伎絵の絽刺し

昨日の就寝前に、今刺し進めていた歌舞伎絵の絽刺しが刺し上がりました。 ここ数日は精力的に刺し進め、ようやく刺しあかったのです。 途中に注文のバッグと鼻緒用の絽刺し3組があったので、刺し上りまではかなりの日数がかかりました。 この後は予定して …