京都の絽刺し教室、九保九工房。日本の伝統工芸「絽刺し」を気軽に楽しめます。初心者の方も大歓迎です。

九保九工房について

九保九工房について

九保九工房はまったくの家内工業みたいな、実体の無い工房からスタートしました。
構成人員は夫婦二人と娘の三人です。

夫婦で「絽刺し教室」をする傍ら、父親は「木工」や「ワイヤーアートシルバー」、「手編みマフラー」
等をしています。

母親は室内ばきの編物、パッチワーク、木目込み人形、華道、茶道、着付け等をこなすマルチ主婦です。
娘はおまけみたいなもので、作ることが大好きな女の子です。

教室は北白川教室と京都ウイングス教室、長野県の飯田教室、愛知県の名古屋 栄中日文化センター絽刺し教室です。
詳しくは絽刺しの教室案内を御覧下さい。

人と人との縁は不思議なものです。
絽刺しを始めてみたいという方がいらっしゃいましたら是非、気軽にお声をお掛けください。
ご連絡、お待ちしております。

九保九工房日記  新着記事

九保九工房日記 一覧

京都へ

昨日は東京の実家から、我が家に帰ってきました。 相変わらず横 …

続きを読む

華虹会

昨日は毎年の恒例の、霞会館にて開催される華虹会に行ってきまし …

続きを読む

東京へ

昨日は東京に向かって9時15分頃に出発しました。 新名神から …

続きを読む

宿題

昨日は絽刺し教室の宿題をしました。 桐箱に絽を貼り付ける仕立 …

続きを読む


九保九工房の庭  新着記事

九保九工房の庭 一覧

山紫陽花

山紫陽花

今年も山紫陽花の花が咲きました。 この山紫陽花は原村からの移 …

続きを読む