京都の絽刺し教室、九保九工房。日本の伝統工芸「絽刺し」を気軽に楽しめます。初心者の方も大歓迎です。

賓日館作品展準備

昨日は賓日館に持っていく作品を車に積み込みしました。 搬入日当日が、法泉院絽刺し教室なので事前作業でした。 以降も必要なものが発生し、色々と準備が増えました。 今回の作品展にはほぼ在廊は出来ませんので、後は主催者にお任せ致します。 &nbs …

絽刺しの糸の染め出し

昨日は絽刺しの糸の染め出しに、亀岡まで行ってきました。 前の糸屋さんが機能不全に陥り、亀岡に糸を染めて頂ける会社を知人に紹介されました。 今回は新色を含む7色の糸染めを依頼しました。 染め上りには1カ月以上は掛かるものと思われます。 &nb …

賓日館作品展準備

来る3月15日から24日まで、伊勢の賓日館にて絽刺しの作品展が開催されます。 我が工房からも作品を展示させて頂くことになりました。 昨日はその準備作業をしました。 どれだけの作品を展示できるかはわかりませんが、多くの方々に見て頂きたいと思い …

北白川絽刺し教室

昨日は我が家の北白川絽刺し教室に、お二人の生徒さんが来られました。 無くなってしまった大阪読売文化センターの生徒さんで、絽刺しを続けたいとのことで我が家に来ています。 お二人ともに絽刺しが好きで、楽しく絽刺し教室に来られています。 &nbs …

庭仕事

昨日も庭仕事をしました。 今回は椿の剪定も多めにしたところ、ごみ袋二つ分多く枝処理をしました。 ゴミ出しの時が大変になります。