京都の絽刺し教室、九保九工房。日本の伝統工芸「絽刺し」を気軽に楽しめます。初心者の方も大歓迎です。

下絵作りの難しさ

全体の見えない写真から下絵を起こそうとしたが、難しい。 全体の80パーセントは情報として欲しいのだが、そうなっていない。 つまり柄と柄の連続性が読み取れないのです。 となるとある程度想像を駆使して下絵を作るほか無くなってしまう。 その通りに …

ウイングス京都の絽刺し教室

昨日は、九保九工房では生徒さんの一番多いウイングス京都の絽刺し教室でした。 相変わらずの楽しい教室となっています。 1時から3時までの2時間の絽刺し教室はアッと言う間のものと感じてしまいます。 生徒さんはあれもこれもと意欲満々、絽刺し復活に …

兜の絽刺しを刺し始めました

従妹の要望の兜の絽刺しを刺し始めました。 中々デザインが決まらなかった部分は、我が家の端午の節句で飾った甲冑と兜を見て決まりました。 さてはて、どんな兜に刺し上がるのでしょうか、楽しみです。

絽刺しの木枠

昨日は絽刺しの木枠作りをしました。 絽刺しにとっては必要不可欠の木枠です。 もっとも重要な点は、正確に正四角形にすることです。 大きさは刺す作品に応じたもので、特に決まりは有りません。 次に重要な点は強度に有ります。 材質は桧を用いており、 …